建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 川口市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、玄関、バルコニー・ベランダ、階段 |
家族構成 | 不明 |
毎日、生活しやすい家にして、今風の暮らしがしたい。
今から20年住むことを考えてきちんとリフォームする。
壁を解体後、間取りの変更、内外装を一新し構造補強も行いました。
腐食しないよう加工した杉板で目隠し。道路からの視線を遮りながら、風通しも明るさも確保。
壁に収納・カウンターを取り付け使い勝手良くしました。
1坪タイプのシステムバス。段差のないバリアフリー設計です。南側に設けたので明るく快適な場所になりました。
間取りを変更して、トイレが部屋のすぐ隣にあるのが便利です。入り口のドアは「引き込みドア」で狭いスペースでもからだを移動しないで開閉可能!
水廻りは2階の明るい場所に。朝の身じまいも気持ち良く快適になりました。
ダイニングの隣に和室を設け寝室としました。 寝室であり、客間であり、食堂でもあり、かつ遊び場所でもあり多目的に使用できるように設計した。隣接して、トイレと洗面台を設置して、日常の動線がスムースになるよう計画しました。
入り口の開口を広げました。 外部は杉板(腐食しないよう加工)で目隠しし、道路からの視線を遮りながら、風通しも明るさも確保しました。
道路に面しているので「サーモウッド」で目隠しを設けました。風と光を通しつつ、外からは見えないように配慮しました。
既存の間取りでは、以前の階段の壁上に大梁が入っていました。今度は上りやすくするため、室内から始まり、梁をかわす位置まで14段で上り切るよう位置を決めました。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。