建物のタイプ | マンション | 価格 | 380万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2010年1月30日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 大阪府 大阪市生野区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、ダイニング、洋室、玄関 |
家族構成 | 大人2人、小人2人 |
・LDKと洋室をワンフロアーにし、対面キッチンを設けたい。
・浴室以外の水廻りを一新したい。
・室内全体をモダンなイメージへ。
etc・・
将来的にご家族が増えることを想定しながらも、現状においてもLDKが広く感じる間取りを提案して欲しいというご要望がありましたので、いくつかの間取りプランをご提案させて頂きました。
その結果、LDKと洋室に開放感のある「片引き戸3枚建」を使用し、LDKに隣接している洋室を、居室として独立して仕様する場合と、LDKのリビングルームとして使用する場合とを、その場面毎に使い分けることができる間取りに決定いたしました。
■キッチン器具の出し入れのしやすい、スライドタイプ。 少々手狭だった以前のキッチンに比べて、ゆとりあるキッチンへと変わりました。 オープンスタイルで、リビングで寛ぐ家族の様子を伺いながら、調理ができ、キッチン・LDと個々に分けられる間取りでありながら、一体感を感じれれます。
■タンクと配管、コード類をキャビネットに収め、さらに、ブラシや洗剤も収納できるINAXトイレ「ピタ」を選定。 トイレスペースも、モダンな雰囲気で落ち着く空間に。
■洗面室の奥行きをめいっぱい利用し、無駄な余白を省くことで、このサイズの洗面化粧台を設置する事が出来ました。 モダンなデザインで、収納力も十分! 洗面、脱衣、洗濯に必要な小物等は、全て収納可能!
■LDKに隣接する洋室は、居室として独立させる場合と、リビングとして使用する場合とを考えて、解放感のある片引き戸3枚建を使用。 優しいホワイトカラーの部屋に、ダークカラーを合わせる事で、部屋にアクセントがつき、エレガントでモダンな仕上りに。
■リビングとしても、居室としても活用出来る一室。 クロス・フローリング・天井をホワイト色で統一し、健康的な明るさが広がる仕上りになりました。
■全体の仕上りは、白をベースとし、優しいクリーム色の床材を使用。 玄関扉を開けると、自然で、健康的な明るさがパッと広がる空間に。
この事例と同じ条件を指定した状態でリフォーム会社紹介にお申込みいただけます。