比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
現在位置
ホームプロについてメールマガジン2012年7月27日配信 読み方、比べ方をチェック!リフォーム見積り完全ガイド
快適住まいの提案マガジン
業者紹介申込み リフォーム事例 リフォームノウハウ 住宅設備情報

  2012年07月27日号 もくじ
リフォーム見積り完全ガイド
屋根の省エネリフォーム事例
ピックアップ
 
遮熱塗装で金属屋根の温度上昇を軽減
 
 

こんにちは、ホームプロ・メルマガ編集部です。

今年も暑いですね!あまりに暑いので、荷物になるのでしまいこんでいた日傘を再び使い始めました。活用している方なら実感されていると思いますが、日傘があるとかなり涼しく感じられますよね。初めて使った時の感動は今も覚えています。…その割にはジャマだからと、あまり活用せずにいたのですが(笑)。いくつになっても、初めての経験というのは新鮮な発見や驚き、戸惑いがあるものですね。

さて今回のメールマガジンでは、初めてリフォームする方にとって、特に分かり難い、『リフォームの見積り書の読み方』についてお届けします。是非、参考にしてみてください。


リフォーム見積り完全ガイド

リフォームをする際、一番気になるのは「お金はどのくらいかかるか」ということですよね。見積りを出してもらったものの、合計額以外は何が書いてあるか分からなかった…という経験はありませんか?

そこで今回は、見積りの見方や、相見積りを取った時の比べ方などをご紹介します。

[1]見積り書、どこに何が書かれている?

  [1]見積り書、どこに何が書かれている?

リフォーム工事の依頼先候補を絞り込み、現地調査をすると、正式な『見積り』をもらえます。

実際に依頼する会社を決めるためには、よく読み、書いてある内容を理解した上で比べたいもの。とは言え、届いた見積り書を見ても、どこをどう比べればいいのかよくわからなかった、という方もいるのではないでしょうか。

まずは、見積り書のどこに何が書かれているのか確認してみましょう。

 

 見積書の見方・読み方「どこに何が書かれているの?」

[2]相見積りを取ったけど、比べ方がわからない!

 

現地調査を複数社に依頼し、それぞれ見積りを出してもらったという方も多いでしょう。
その際、内容ではなく、合計金額だけを見て、決めようとしていませんか?

◎記載されている設備は希望通りのものか
◎工事費等を項目ごとに見比べた場合の費用はどうなっているか

など、チェックしておくべきポイントはたくさんあります。

 

 見積り比較「シミュレーション 〜3社の見積りを比較する〜」

[3]見積り額が大幅に安い会社が1社。ここに決めても大丈夫?

  [3]見積り額が大幅に安い会社が1社。ここに決めても大丈夫?

複数社に見積りを出してもらったものの、「項目が細かく分かれておらず、他社との比較がしにくい」「他社と比べて飛びぬけて安い」など、かえって比較できずに困ってしまうこともよくあります。

そんな見積りが出てきた場合には、どうすれば良いのでしょうか?

 見積り比較「こんな見積りは、要注意!」

まだ見積り依頼したい会社が見つかっていない方は…

 リフォーム会社の紹介依頼はこちら


屋根の省エネリフォーム事例ピックアップ

ホームプロには、日々新しいリフォーム事例が追加されています。
その総数は20,000件以上

今回のメールマガジンでは、先月号の『窓・サッシ』に続き、『屋根』の省エネリフォーム事例をご紹介します。リフォーム方法や費用、住んでみての感想など、ぜひ参考にしてみてください。

遮熱塗装で金属屋根の温度上昇を軽減

遮熱塗装で金属屋根の温度上昇を軽減  

対象:屋根 / 金額:50万円

夏場の金属屋根の表面温度は70〜80度程度まで上がるケースも珍しくありませんが、弊社が実験したところ、15度程度の温度低下が確認されています。室温を下げるためには、小屋裏換気などの対策を施すと効果的です。

 この事例を見る

▼ リフォーム事例を『部位』『費用』『テーマ』から探す ▼

 リフォーム費用の目安や、ポイントをチェック!


【INFO】厳選リフォーム会社をご紹介します!≪匿名・無料≫

ホームプロでは、独自の基準で審査した加盟会社の中から、あなたのご希望するリフォーム内容にピッタリの会社を最大8社、ご紹介します。ご利用は無料!しかも匿名で商談できるので、マイペースで検討していただけます。是非、ご利用ください。

 ホームプロの業者紹介申込みはこちらから


今回のメールマガジンは以上です。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

ページの
先頭へ